2024レーザー春の北海道選手権 北の番屋

   2024年 春のILCA北海道選手権


  1. 主  催:一般社団法人日本レーザークラス協会
          レーザー札幌フリート

  2. NOTICE OF RACE

  3 [NP]の表記は、艇は、他艇の規則違反に対し抗議
    できないことを意味する。これは、規則60.1(a)
    を変更している。

1 規則
  1.1. 本レガッタには、「2021~2024国際セーリング競技
    規則」(以下、RRS)に定義された「規則」が適用される。

  1.2.規則87に基づき、レーザー・クラス・ルール7.
    (a)を以下のように制限する。

  1.3. 「レース中は登録された1名のみ乗艇できる。」

  1.4. [DP][NP]セール番号が艇体の番号と違う場合や
     参加申し込み時と違う場合には、大会本部に備
     え付けられた「セール番号変更届」により申請す
     ること。これはレーザー・クラスルール4.(e).iiを
     変更している。

2 帆走指示書

  2.1. 帆走指示書は、受付時に配布される。

3 コミニュケーション

  3.1. 本会の公式掲示及び諸連絡の掲示、プロテスト公
     式掲示及び42条掲示は、大会陸上本部の「掲示版
     」にて掲示する。

4 参加資格

  4.1. 競技種目は以下のとおり。 
      ILCA4、ILCA6およびILCA7
  4.2. 競技者は、以下の点をすべて満たしていること。
  4.2.1 日本レーザークラス協会の2024年度メンバー又
      はスポット会員であること。(スポットでの参加は
      、エントリー料とスポット会費3,000円を追加し
      て振り込むこと。)

  4.2.2 レーザークラス協会会員証を受付時に提示するこ
      と。
      当日、会員証を提示できず会員であることが確認
      できない場合、参加できない場合がある。  

           

5 参加申込

  5.1. 参加申込みはオンラインエントリー及び参加料の
     入金が確認できた順に受け付ける。

  5.2. http://sail.jpn.com にてオンラインエントリ
     ーを行い、下記口座に参加料を
6月12日まで
     に振り込むこと。(振込手数料は、参加者がご
     負担ください。)

  5.3. 振込先:
      住信SBIネット銀行(金融機関コード003)
      メロン支店 普通1336624

      スズキ ジュンコ

  5.4. 参加申込締切日は、6月12日(水)とする。

  5.5. レイトエントリーは受け付けない。

  5.6. エントリー締め切り後の参加料送金遅延者は
     1,000円の遅延金を受付時に支払うことで
     申込が完了する。

  5.7. 大会開催を中止する場合、参加料は、
     送金手数料・準備費用等を除き、返却される。

6 参加料

     9,000円

7 日程

 7.1. 大会日程

  • Date

  • Event

  • Time

  • Day1

6月22日

(土)

  • 大会受付

  • 開会式・ブリーフィング
  • 最初のクラスの第1レース予告信号
  • 引き続きレースを行う。
  • 09:00

  • 09:30     11:00

  • Day2

6月23日

(日)

  • ブリーフィング

  • その日最初のクラスの最初のレース予告信号

  • 引き続きレースを行う。

  • 閉会式

  • 09:00

  • 10:00

  • 15:30

 7.2. ただし、天候その他の事情により日程はレース委員
    会の裁量で変更することがある。
 7.3. 6月23日は、12時00分より後に予告信号を発
    しない。
 7.4. 各日とも海上で昼食をとることがある。

8 レース数
    5レースの実施を予定する。

9 装備検査
   大会計測は行わない。

10 [DP] [NP]安全

  10.1. 艇は、直径6o以上、長さ5m以上のバウライン
       を搭載し、その一端はバウアイに結び付けられ
       ていなければならない。

  10.2. マストトップに浮力体を取りつけても良い。形状
      は球形に限り、1箇所のロープで取り付けなけ
      ればならない。コンディションにより、付けたり
      外したりしても良い。
  10.3 各艇の乗員は、離岸から着岸まで、衣服または
      個人装備を一時的に替えたり整えたりする間を
      除き、競技者は個人用浮揚用具を着用していな
      ければならない。これは規則
40を変更している。
      なお、
個人用浮揚用具とは、体重を支えるに十
      分な浮力があり、体形に合致したサイズ表示と
      浮力が明示されたものでなければならない。
      膨張式浮揚用具、ドライスーツおよびウェット
      スーツはこれに含まれない。

11 開催地

    北海道小樽市銭函3丁目銭函ヨットハーバー及びそ
    の沖の海面

12 コース
    帆走するコースは、ソーセージコース1周又は2周
    を予定している。


13 ペナルティ方式

    付則P及びTが適用される。

14 得点

    シリーズの成立には1レースを完了することが必要
    である。

    (a)完了したレースが3レース以下の場合、艇のシ
    リーズの得点はレース得点の合計とする。

     (b)完了したレースが4レース以上の場合、艇のシ
    リーズの得点は、最も悪い得点を除外したレース
    の得点の合計とする。

15 リスク・ステートメント
 1. このレガッタの競技者は、自分自身の
   責任で参加する。RRS3「レースをする
   ことの決定」を参照。

 2. 大会に参加することによって、それぞ
   れの競技者は、セーリングには内在
   するリスクがあり、潜在的な危険を伴
   う行動であることに合意し、認めること
   になる。これらのリスクには、強風、
   荒れた海、天候の突然の変化、機器
   の故障、艇の操船の誤り、他艇の未熟
   な操船術、バランスの悪い不安定な
   足場、疲労による傷害のリスクの増大
   などがある。セーリング・スポーツに固
   有なのは、溺死、心的外傷、低体温症
   、その他の原因による一生消えない重
   篤な傷害、死亡のリスクである。

 3. なお、主催団体は、レガッタの前後、
   期間中に生じた物理的損害または身
   体障害もしくは死亡によるいかなる責
   任も負わない。


16 保険
   競技者は、有効な傷害保険と賠償保険
   に加入していなければならない。

17 大会不成立
   強風、無風、降雪、地震等自然災害、
   事件、事故等により大会不成立の場合
   には、参加料の返金はしない。

18 賞

   3艇以上参加の各クラス成績上位者に賞が授与さ
   れる。

19 クオリファイ

20 肖像権
   競技者は、本大会に参加することにより
   、大会期間中の競技者または競技者の
   装備に関する動画、写真等の映像につ
   いて、その競技者に予告なく主催団体の
   判断で使用する権利を主催団体に与え
   るものとする。

21 問い合わせ先

   札幌フリート 鈴木 康夫

   メールアドレス:
     harunohokkaido2024@cacaolab.jp

   (アットマークを半角英数に変更してください。)

22 その他の情報
  1. チャーター艇 なし
  2.大会本部
     大会本部は、ハーバーハウスに
     設置される。
  3.レセプション
     レセプションは、簡素化させてい
     ただきます。レセプションに代わ
     り、1日目のレースの解装後、ド
     リンク・おつまみを用意した、交
     流スペース「レーザー・カフェ&
     バー(仮称)」をオープンします。

     2日目はレース終了後に、お弁
     当・お茶を用意します。

  4. 大会ホームページ・掲示板・
    オンラインエントリーサイト

    ◎北の番屋(北海道マスターズの
      HP)内(NOR・オンライン・エント
      リーリンク・成績表その他)
    https://northhouse.sakuraweb.com

    ◎レーザー札幌フリートHP
        (よもやま情報)
     http://bythelee.blog50.fc2.com/
       
    ◎北海道レーザー仲間の掲示板
   http://www.z-z.jp/?northhouse-2022

    ◎オンラインエントリーサイト
       https://sail.jpn.com

5.【銭函ヨットハーバー利用の上の注意】

銭函ヨットハーバーは、ウインドサーフィン
での利用が主な浜で、レーザーの活動場
所ではありません。ご厚意で大会に使わ
せていただいております。ウインドの会員
さんの優先をお願いいたします。

前日の夜から駐車場は開けておいていた
だけます。(入り口の赤白バーをずらして
入り、元に戻して下さい。)トイレは、ハウ
スの裏口が開いていますので使えます。

艇は、奥の浜側の駐車場でおろして下さ
い。(奥の方から利用して下さい。)

キャンプは敷地内でOKですが、朝8時ま
でに撤収して下さい。

出艇は、海に向かってコンテナより右側
でお願いします。(浜の中央は会員さん
のウィンドサーフィンが出入りします。)
また、着艇時スムーズに船台準備でき
るように、トローリー側にセールナンバー
の表示をお願いします。


ハウス内のトイレ・更衣室・有料シャワー
(専用コイン
200円)は、貸していただけ
ます。
(以上)